【執筆者 やっとかめ】
2023年7月時点で確認される海外の水族館とJAZA(日本動物園水族館協会)に加盟する日本の水族館の一覧表を作成した。これを基盤として今後は情報を更新していく。
海外の水族館とJAZAに加盟する日本の水族館名の表記は、可能な限り「英語 – 日本語 – 各国の言語」とした。また、国・地域の分類は外務省のホームページを参照し、地域は地理学的に分けた。
なお、海外の水族館マップおよび日本の水族館マップをGoogleマイマップで作成したので、こちらもご覧いただきたい。
あわせて読みたい


世界の水族館マップ(地図) World Aquariums Map【2025年最新】
【執筆者 やっとかめ】 2025年1月時点で確認される海外の水族館とJAZA(日本動物園水族館協会)に加盟している日本の水族館をまとめた「世界の水族館マップ」をGoogle…
あわせて読みたい


日本の水族館マップ(地図) Japanese Aquariums Map【2025年最新】
【執筆者 澤井悦郎・やっとかめ】 この記事では、日本国内の水族館をGoogleマイマップの地図上に載せた「日本の水族館マップ」と、日本の水族館を都道府県別にまとめリ…
目次
アジアの水族館
日本の水族館(JAZA非加盟の水族館施設を含む)の一覧はこちら
あわせて読みたい


日本の水族館一覧【2025年最新】
【執筆者 澤井悦郎・やっとかめ】 この記事では、2025年9月時点の日本全国の水族館を都道府県ごとに一覧にした。 マンボウ類を飼育・展示している施設は施設名に★をつ…
大韓民国(韓国)
中華人民共和国(中国)
| 施設名 |
|---|
| National Museum of Marine Biology & Aquarium – 国立海洋生物博物館 |
| Penghu Aquarium – 澎湖水族館 |
| Yehliu Ocean World – 野柳海洋世界 |
| Water World ecological Aquarium – 水世界生態水族館 |
| Taitung Ocean Dream – 台東海洋夢想館 |
| Grand Aquarium – 海洋奇観 |
| Sea Jelly Spectacular – 水母萬花筒 |
| Chinese Sturgeon Aquarium |
| Shanghai Ocean Aquarium – 上海海洋水族館 – 上海海洋水族馆网站 |
| Beijing Aquarium – 北京海洋館 -北京海洋馆 |
| Shanghai Changfeng Ocean World -上海長風海洋世界 – 上海长风海洋世界 |
| Shanghai Haichang Ocean Park – 海海昌海洋公園 – 上海海昌海洋公园 |
| Haichang Polar Ocean World – 海昌·極地海洋世界 – 海昌极地海洋世界 |
| 浩海立方海洋館 – 浩海立方海洋馆 |
| 聖亜海洋世界 – 圣亚海洋世界 |
| 煙台海昌鯨鯊館 |
| Blue Zoo Beijing – 富国海底世界 |
| Taipingyang Underwater World Exhibition – 太平洋海底世界博覧館 – 太平洋海底世界博览馆 |
| Qingdao Aquarium – 青島水族館 – 青岛水族馆 |
| QingDao UnderwaterWorld – 青島海底世界 – 青岛海底世界 |
| 青島極地海洋世界 – 青岛极地海洋世界 |
| Zhengzhou Aquarium – 鄭州海洋館 – 鄭州海洋馆 |
| Nanjing Underwater World – 南京海底世界 |
| Ningbo Ocean World – 寧波海洋世界 – 宁波海洋世界 |
| Taizhou Ocean World – 台州海洋世界 – 台州海洋世界 |
| 広州海洋館 – 广州海洋馆 |
| 海洋奇夢館 – 海洋奇梦馆 |
| Qinhuangdao Xin’ao Underwater World – 新澳海底世界 |
| 珠海長隆海洋王国 – 珠海长隆海洋王国 |
| 夢幻水母館 – 梦幻水母馆 |
| Shenzhen Ocean World – 小梅沙海洋世界 |
朝鮮民主主義人民共和国
| 施設名 |
| 綾羅人民遊園 綾羅イルカ館(注1) |
(注1)水族館はあるらしいが、公式サイトがなくGoogleマップにも施設の写真が掲載していないため現存しているか不明。
インド
| 施設名 |
| Jagdishchandra Bose Municipa Aquarium |
| Taraporewala Aquarium – タラポールバーラ水族館 |
| Varkala Aquarium – バルカラ水族館(バーカラ水族館) |
| Marine Aquarium Paradeep |
カザフスタン
カンボジア
スロベニア
タイ
バングラデシュ
| 施設名 |
| Radiant Fish World |
マレーシア
| 施設名 |
| Aquaria KLCC – KLCC水族館 |
| Aquarium Batu Maung |
| SEA LiFE Malaysia – シーライフ マレーシア |
大洋州(オセアニア)の水族館
オーストラリア
ニュージーランド
パラオ共和国
| 施設名 |
| Palau Aquarium – パラオ水族館 |
アメリカ領ハワイ諸島オアフ島
アメリカ領ハワイ諸島ハワイ島
アメリカ領ハワイ諸島グアム島
北米アメリカ
アメリカ合衆国
カナダ
中南米(ラテンアメリカ)
アルゼンチン共和国
ウルグアイ
| 施設名 |
| Acuario Colonia – Aquarium Colonia Del Sacramento |
エクアドル共和国
| 施設名 |
| Marino Valdivia Park – Parque Marino de Valdivia |
キューバ共和国
コスタリカ共和国
コロンビア共和国
チリ共和国
ドミニカ共和国
ナミビア共和国
バハマ
| 施設名 |
| Predator Lagoon |
| Marine Habitat at Atlantis |
| Seagrapes Lagoon Marine Habitat |
ブラジル連邦共和国
| 施設名 |
| Aquário Natal |
| Aquário Paraíba |
| Sao Paulo Aquarium – サンパウロ水族館 |
| Ubatuba Aquarium |
| In World Of Water |
| Acqua Marine |
| Aquário Marinho do Rio de Janeiro |
| Acqua Mundo |
| Municipal Aquarium Santos – サントス市立水族館 – Aquário Municipal de Santos |
| Municipal Aquarium Dr. Romolo Martinelli – Aquário Marinho de Paranaguá |
| Projeto Tamar |
| Aquário de Paranaguá |
ペルー共和国
| 施設名 |
| Zoo Huachipa – Parque Zoológico Huachipa |
| Tsur La Roca Aquarium |
アメリカ領ヴァージン諸島
オランダ領キュラソー島
欧州(ヨーロッパ)
イタリア共和国
イングランド
イギリスの王室属領ガーンジー島
スコットランド
スイス連邦
スウェーデン王国
スコットランド
スペイン王国
セルビア共和国
チェコ共和国
ドイツ連邦共和国
ハンガリー
| 施設名 |
| Tropicarium-Oceanarium Kft. |
| Akvárium Terrárium Hévíz |
フィンランド共和国
ベルギー王国
マルタ共和国
リトアニア共和国
ルクセンブルク大公国
ロシア連邦
中東
アラブ首長国連邦
| 施設名 |
| The Lost Chambers Aquarium – ロストチェンバー水族館 |
| Dubai Aquarium and Underwater Zoo |
| Sharjah Aquarium -シャールジャ水族館 |
イスラエル国
イラン・イスラム共和国
クウェート
ヨルダン
アフリカ
エジプト・アラブ共和国
| 施設名 |
| Hurghada Grand Aquarium – フルガダ・グランド水族館 |
| Alexandria Aquarium – アレクサンドリア水族館 |
南アフリカ共和国
| 施設名 |
| Hartbeespoort Aquarium – ハルトピースポアルト水族館 |
| uShaka Sea World |
| Two Oceans Aquarium |
モーリシャス共和国
| 施設名 |
| Mauritius Aquarium – モーリシャス水族館(閉業) |
モロッコ王国
| 施設名 |
| Aquadream |
フランス領レユニオン
その他の分類
| 施設名 |
| The Aquarium at the Silverton Hotel (アメリカ合衆国) |
| Aquarium Las Vegas(アメリカ合衆国) |
日本(JAZA加盟の水族館)
JAZA(日本動物園水族館協会)の加盟園館検索はこちら
あわせて読みたい
まとめ
世界の水族館数(JAZAに加盟する日本の水族館(50施設)を除く)は「454施設」
- アジア「131施設」
- 大洋州(オセアニア)「14施設」
- 北米(北アメリカ)「112施設」
- 中南米(ラテンアメリカ)「42施設」
- 欧州(ヨーロッパ)「136施設」
- 中東「13施設」
- アフリカ「7施設」
日本を含む世界の水族館数を地域、国別で図と表を使って比較した記事はこちら
あわせて読みたい


世界に水族館はいくつある?世界の水族館の数を地域区分・国別で比較
【執筆者 やっとかめ】 私はサイト主に「日本と海外の水族館の数を調べてほしい」と依頼を受け、インターネットで検索調査し「世界の水族館一覧」と水族館がある場所が…
関連記事
あわせて読みたい


マンボウがいる日本の水族館:飼育展示情報も紹介【2025年最新】
【執筆者 やっとかめ】 この記事では、2025年10月時点で日本でマンボウを常設展示している水族館と、季節によって期間限定で展示している水族館の最新情報を紹介します…
あわせて読みたい


日本の水族館マップ(地図) Japanese Aquariums Map【2025年最新】
【執筆者 澤井悦郎・やっとかめ】 この記事では、日本国内の水族館をGoogleマイマップの地図上に載せた「日本の水族館マップ」と、日本の水族館を都道府県別にまとめリ…
あわせて読みたい


世界の水族館マップ(地図) World Aquariums Map【2025年最新】
【執筆者 やっとかめ】 2025年1月時点で確認される海外の水族館とJAZA(日本動物園水族館協会)に加盟している日本の水族館をまとめた「世界の水族館マップ」をGoogle…
更新履歴
- 2023年7月の最新情報を更新(2023年7月2日)
- アフリカのモーリシャス共和国にある「Mauritius Aquarium -モーリシャス水族館」が閉業したことをインターネット上で確認。「まとめ」にある海外の水族館数(日本を除く)を456→455施設、アフリカの水族館数を8施設→7施設に修正。なお、一覧には「Mauritius Aquarium -モーリシャス水族館(閉業)」として残してある。(2023年6月28日)
- 日本の「Tango Watch-kan – 丹後魚っ知館」が閉館したため削除。「世界の水族館数(JAZAに加盟する日本の水族館(50施設)を除く)は「456施設」」に修正。(2023年6月27日)
- アジアのタイにある「Songkhla Aquarium – ソンクラー水族館」が閉業したことをインターネット上で確認。「まとめ」にある海外の水族館数(日本を除く)を457→456施設、アジアの水族館数を132施設→131施設に修正(2023年6月26日)
- リンク先を更新(2022年3月26日)
- 更新履歴の表示方法をアコーディオンボックスの仕様を変更(2021年6月27日)
- 志摩マリンランド営業休止に伴い「日本(JAZA加盟の水族館)」から削除。削除に伴い、まとめを「世界の水族館数(JAZAに加盟する日本の水族館(51施設)を含む)は「457施設」」に修正。アジアの水族館数を133施設→132施設に修正(2021年3月26日)
- 更新履歴の表示方法をアコーディオン形式に変更(2021年3月26日)
- 水族館のリンク切れを修正(2021年2月20日)
- 関連記事を追加(2020年10月26日)
- JAZAに加盟している日本の水族館を追加(2020年10月14日)
- 「その他の分類」を追加。その他の分類に「The Aquarium at the Silverton Hotel」と「Aquarium Las Vegas」(共にアメリカ合衆国)を追加。北米から「The Aquarium at the Silverton Hotel」を削除したことにより「まとめ」にある海外の水族館数(日本を除く)を407→406施設、北米の水族館数を113→112施設、アメリカ合衆国の水族館数を103→102施設に修正(2020年10月10日)
- 欧州のスコットランドに「Deep Sea World」を追加(2020年10月5日)
- アジアの中華人民共和国に「QingDao UnderwaterWorld(青島海底世界)」を追加(2020年9月30日)
- 「Aquarium of Reunion(フランス領レユニオン)」が属する地域を欧州からアフリカに変更(2020年9月26日)
- 欧州の「Aquaria Vattenmuseum(スウェーデン王国)」を削除(閉業のため)(2020年9月25日)
- 中南米のブラジル連邦共和国に「Aquário de Paranaguá」を追加(2020年9月24日)
作成日:2020年9月23日 更新履歴:2023年7月2日

